本文へ移動

現在位置 :トップページ › 一般質問通告事項一覧

一般質問通告事項一覧

(*は現職を表す)
 詳細検索
前へ123456789 次へ  最後へ登録件数 705 件    
発言順 会派・質問者 区分 内容
 令和元年 6月定例月議会
  令和元年6月13日
1 青木 公達
会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1.守谷市職員の資格手当                
 (1)守谷市職員受験に資格が必須な職種は何か
   ア 具体的な職種は何か
   イ これらは法的に決められているのか
 (2)現在の資格手当について
   ア 現在,支払われている具体的な職種と月額は
   イ 資格手当と特殊勤務手当の違いは
 (3)守谷市にとって「資格」とは何か
   ア 資格取得へ助成する基準は何か
   イ 守谷市職員受験で資格が必須でないものは
   ウ 図書司書の資格は必要か
2 川名 敏子
会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1.インクルーシブ公園と障がい児支援          
 (1)公園施設設置の考え方
 (2)今後の公園計画
 (3)療育教室の拡充
2.障がい者のための防災手引き             
 (1)災害弱者への対応
 (2)障がい者の自助・共助・公助
 (3)障がい者のための防災手引きの必要性
3.生き方を考える引きこもり対策          
 (1)引きこもり相談窓口
 (2)就労支援とその他の対応
3 高梨 恭子
会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1.Moriyaいきもの調査隊について    
 (1)取組の目的
 (2)昨年の実績と課題
 (3)応募者拡大に向けて
   ア 活動団体との連携
   イ 小中学生への参加よびかけ
 (4)地域愛着度アップと活性化に向けて
2.人生最期に備えるもしもの話「もしバナ」について
 (1)エンディングノート講演会の継続開催
 (2)「もしバナゲーム」体験会の実施
 (3)障がい者をもつ親へ「親心の記録」配布
3.みずき野第2調節池の利用について       
 (1)これまでの利用の経緯
 (2)整備の状況
 (3)周辺の歩道や階段の設置
4 堤 茂信
会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1.幼児教育無償化の課題と対応について        
 (1)幼児教育無償化について
 (2)幼児教育無償化による待機児童について
 (3)課題と対応
 (4)幼児教育無償化が財政に与える影響
2.市政に対する副市長の思いを問う          
 (1)守谷市の現状について
 (2)副市長の考える市政の課題について
 (3)課題に対する対応策について
 (4)副市長の描く将来像について     
5 砂川 誠
会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1.上下水道について                 
 (1)各施設の整備状況は
 (2)地下水浄水施設について
 (3)料金収入の今後の見通しは
 (4)職員の育成は
 (5)下水処理過程で出る汚泥の処分は
 (6)ストックマネジメント計画の策定状況は
2.防災・減災の取組について           
 (1)防災士の活用法
 (2)災害時の福祉避難所の課題は
6 市川 和代
会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1.放課後児童クラブ事業について       
 (1)放課後児童クラブの現状
 (2)今後の見通しと課題
 (3)非常災害計画と訓練
 (4)指導員の資格及び配置員数の堅持を
2.受動喫煙の取組について           
 (1)守谷駅西口の喫煙所設置の経緯は
 (2)市民からの苦情や意見は
 (3)改善する方策は
7 浅川 利夫
会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1.報・連・相について       
 (1)担当職員は業務(打合せ等)を常に上司に報・連・相を行っているか,また文書で伝えているか
 (2)上司は担当職員(部下)業務を把握しているか
 (3)言葉・説明による曖昧さはないか
 (4)外部との協議の中でお互いの意思の共有化は図られているか
2.事務引継ぎについて     
 (1)人事異動等で担当が変わったとき,担当課が変わったときの引継ぎ方法は(マニュアル)
 (2)前任者の継続業務に対し外部者との協議にすれ違いはないか
 (3)連携不足による不都合発生について
  令和元年6月14日
8 神宮 栄二
会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1.守谷市の高校について       
 (1)守谷市の高校生の現状について
 (2)近隣地区の高校の現状について
 (3)公立中高一貫校の新設の可能性について
2.シルバークラブ補助金について 
 (1)これまでの補助金について
 (2)単位クラブと連合会について
 (3)今後の見通し(まちづくり協議会との連携)
3.北守谷周回遊歩道の陸橋補修工事について
 (1)工事の目的と内容について
 (2)工事内容を事前周知すべきではないか
 (3)他の3陸橋の工事予定について
4.売却した公有地中央3−17−3のその後について
 (1)現状について
 (2)これまでの経費について
 (3)今後の見通しについて
9 末村 英一郎
会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1.「見えバス」の総括と市民への説明責任について    
 (1)関東鉄道グループと守谷市との間の役割分担,経費負担割合等の取り決め
 (2)関東鉄道バス営業所統合計画をいつから認識していたか
 (3)関東鉄道グループの「見えバス」プロジェクトに対する当初からの姿勢
 (4)「見えバス」開始後の利用者への広報,プロモーション活動
 (5)実証実験中止となった理由の市民への周知説明,どの手段でどのような内容で行ったか
 (6)新規プロジェクトへの取組と失敗リスクに対する市の考え方
10 山田 美枝子
会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1.市内の建物火災と防災について                  
 (1)守谷市の建物火災についての情報
 (2)出火から鎮火まで8時間のわけは
 (3)県道封鎖の影響について
 (4)今後の課題
2.市内公共交通の現状               
 (1)デマンドタクシースタートの現況
 (2)モコバス減便の影響は
 (3)いこいの郷利用者からの要望に対して
 (4)利用料金値下げについて
3.幼児教育・保育無償化の守谷市の対応    
 (1)10月からの無償化で変化する内容
 (2)無償化されない認可外への補助は
 (3)無認可保育園の経営は大丈夫か
4.市内生産緑地について              
 (1)国の生産緑地の指定解除の影響は
 (2)市内27地区3.86ヘクタールの地権者との話し合いは
 (3)守谷市の立地適正化の将来像は
11 渡辺 秀一
会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1.マル福・すこやか医療について          
 (1)高校生における現状の制度はどのようになっているのか
 (2)高校生における近隣他市の取組について
 (3)今後について
2.テレワークについて                
 (1)働きながら子育てしやすい街づくりとしてテレワークの活用について
   ア 行政が推進するテレワークとは
   イ 行政ができるテレワーク支援とは
 (2)市職員に対するテレワークの活用について
   ア 働き方改革や生産性の向上などを踏まえた現状の取組状況は
   イ BCP対策としてのテレワークの有効性について
12 佐藤 弘子
会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1.就学援助制度について               
 (1)現状を問う
 (2)制度の援助増額の考えは
2.母子手帳について                 
 (1)母子手帳電子手帳の導入
 (2)母子手帳受け取る内容は何か(アンケート含む)
 (3)虐待をなくすには,対策はあるか
3.子ども・子育て支援新制度            
 (1)新制度でどう変わりますか
 (2)待機児童解消を目指すには
 (3)公立保育所・自治体が保育に責任
4.小学校建物状況視察について         
 (1)改修改善,その後調査はどのように考えているか
5.補聴器に公的補助                 
 (1)難聴を医療の対象に
6.期日前投票について               
 (1)駅前投票所等の設置の考えを問う
  令和元年6月17日
13 高梨 隆
会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1.児童・生徒・市民の交通安全対策等について      
 (1)通学路の安全対策について
 (2)市内道路の危険個所と安全対策について
 (3)交通マナーについて
2.学校での事故予防対策について            
 (1)学校での事故と事故予防対策について
 (2)熱中症とスポーツ大会について
14 寺田 文彦
会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1.ブロック塀の安全確保について           
 (1)調査結果について
 (2)改善対策の進捗状況について
15 渡辺 大士
会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1.障がい者の社会生活総合支援について        
 (1)医療的ケアが必要な子どもの支援の現状について
 (2)市の日中一時支援事業実施要領について
 (3)入浴支援について
2.認可保育所整備事業について             
 (1)開設遅延の経緯
 (2)開所に向けたこれからの対応
 (3)入所不承諾児への対応
 平成31年 3月定例月議会
  平成31年3月15日
1 砂川 誠
会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1.公共交通について
 (1)モコバスの再編について
   ア 再編にあたり重視した点は
   イ 運行形態は
   ウ 児童クラブの帰宅時間は
   エ 空白地域への支援は
 (2)デマンドタクシーについて
   ア 利用者登録数の見積もり
   イ 申請書の申請事項は
 (3)実証実験について
   ア データの公開は
   イ 結果についての対応の検討は
2.ハザードマップについて
 (1)マイタイムラインについて
2 川名 敏子
会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1.防災ハザードマップの浸水想定区・河岸浸食区域について
 (1)新しい守谷市防災マップの見方,使い方
 (2)浸水想定区域の対応
 (3)河岸浸食区域の対応
 (4)市民の不安を取り除き安心安全を
2.新しい市民自治まちづくり協議会について
 (1)目的と区分けの基準
 (2)地域に期待する事業
 (3)予算の根拠
 (4)誰一人取り残されない持続可能なまちづくり
3.守谷市女性の働き方改革
 (1)現状と改革すべき事
 (2)病児病後児保育事業の概要と課題
 (3)保育施設のある職場・テレワークの取組
 (4)幼児教育の無償化と待機児童
4.子どもの生命と権利を守る条例
 (1)子どもを取り巻く環境
 (2)保護者,地域,教育機関,医療機関,商店街・事業者,行政の取組
 (3)子ども条例づくりで義務と権利を学ぶ
5.児童の学びを深めるESD・SDGs
 (1)ESD持続可能な開発のための教育とユネスコスクール・SDGsに繋がる学習
 (2)子どもの学びを深めるカリキュラム・マネジメントで学び1の心に火をつける
 (3)2期制となる学校教育の特色と課題
3 堤 茂信
会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1.地域循環共生圏について
 (1)地域循環共生圏について,どう考えるか
 (2)良いと思われる国策を積極的に活用できないか
 (3)国策をいち早く取り入れるための施策は考えられないか
2.虐待から子どもたちを守るためにできること
 (1)市内における児童虐待の実態はいかがか
 (2)どのようにして児童虐待の有無を把握しているか
 (3)虐待から子どもたちを守れる体制になっているか
 (4)地域で子どもを育むという考え方が重要ではないか
4 市川 和代
会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1.組織機構改革について
 (1)市長公室を新設した理由は
 (2)財政課を分けた理由はなにか
 (3)他部署に与える影響はあったか
2.グリーンインフラについて
 (1)福山コンサルタントの提案は
 (2)ビールに至った経緯
 (3)ビール造りについて
 (4)守谷が目指すものはなにか
3.課題と対応について
 (1)駅東口のサウンディングと公共施設
 (2)療育施設が手狭で限界
 (3)公共施設の駐車場不足
 (4)平成セレモニー跡地
 (5)給食センター配食
5 高梨 恭子
会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1.保育所(園)の入所状況と今後の対応
 (1)認可保育園(園)一斉申込みと承諾状況
 (2)不承諾54%の方への対応
 (3)承諾点数のボーダーラインについて
 (4)開園予定の保育園の見通し
 (5)不承諾の改善に向けて
2.松並青葉の松並木の保存について
 (1)枝枯れが目につく現状について
 (2)松並開発時の対応と経緯
 (3)今後について
  平成31年3月18日
6 末村 英一郎
会議録を表示
一般質問
1.市立図書館の直営後のあり方について
 (1)直営後の人員配置について
 (2)担当課が評価する「良い図書館たる基準」の明確化を
 (3)市立図書館へ評価を行う場,図書館協議会との関係
2.守谷市役所における「働き方改革」の実現について
 (1)年次有給休暇の5日以上取得義務化を受けて,守谷市役所における今後
 (2)臨時職員の「均等待遇規定」及び賞与の支払いの有無
 (3)時間外労働の上限規制について
6 末村 英一郎
会議録を表示
録画配信を表示
一般質問 録画配信の続き
7 浅川 利夫
会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1.守谷市の治水対策について
 (1)守谷市内の流域面積は
 (2)市内の排水はどこへ又排水能力は
 (3)守谷市の変貌と異常気象対策
 (4)他例と過去から学ぶ想定外対策
8 長谷川 信市
会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1.子育て王国もりやについて
 (1)守谷型カリキュラム・マネジメントについて
 (2)「いじめ対策本部の設置」について
 (3)プログラミング教育について
 (4)中央図書館との連携について
 (5)学校教育改革について
9 青木 公達
会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1.まちづくり協議会と他団体との関係は
 (1)まちづくり協議会の設立状況は
   ア 協議会が設立した地域とできない地域は
   イ 設立ができていない地域の具体的な理由は
   ウ 協働のまちづくり推進条例第3条の解釈は
 (2)協議会と地域福祉活動計画実行委員会及び地域福祉推進委員会との関係は
   ア 協議会が設立されていない地域での実行委員会の(助成金申請も含む)活動は今まで通りで良いか
   イ 協議会が設立された地域では,実行委員会は実質解散となるのか
   ウ 協議会設立後の地域福祉活動計画はどうなるのか
 (3)まちづくり協議会交付金とその他助成金・補助金について
   ア 活動計画助成金は協議会交付金の中に含まれるのか
   イ 交付金と助成金を申請する場合,裁量権(力関係)は協議会にあるのか
   ウ 市民グループの企画が協議会で却下されて,他の補助金・助成金を申請した場合は
   エ 協議会の予算が使い切って,協議会が設立されていない地域の福祉実行委員会が助成金の申請してきた場合は
10 神宮 栄二
会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1.中央公民館改修事業費について
 (1)入札予定価格と補正予算価格との差異について
 (2)予算提示価格の信頼性について
 (3)積算方法と今後の課題について
2.平成31年度予算について
 (1)平成29年度決算内容は反映されているか
 (2)新規事業,廃止事業の検討について
 (3)経常収支比率・財政力指数について
3.地方債残高について
 (1)平成30年末,31年末の残高明細について
 (2)金利について
 (3)繰上げ償還の見込みについて
  平成31年3月19日
11 山田 美枝子
会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1.デマンドタクシーについて
 (1)市内における説明会の回数と参加人数は
 (2)市民から出た要望は
 (3)公共交通,モコバスとのすみ分け
 (4)実証実験の最終責任はどこに
2.つくばエクスプレス運賃の値下げを
 (1)現在の運賃,学生定期のJRとの比較
 (2)TX沿線3市で要望の運賃値下げ要求は
 (3)混雑時でないとき,高齢者などへの運賃サービス
3.元気サロンについて
 (1)現在の状況,利用者数
 (2)活動の中身
 (3)利用者の要望提案を拾い上げ,今後の展開を図るべき
4.放射能除染―住みよい街に―
 (1)ひがし野人工プロムナード水路の除染
 (2)再び,甲状腺エコー検査に助成を
 (3)東海第二原発再稼働反対への市長の考えを問う
12 渡辺 秀一
会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1.守谷駅東口側にバーベキュー広場の設置について
2.守谷駅東口市有地について
 (1)守谷駅東口市有地利活用構想でのオープンスペースについて
   ア 守谷市の住みやすさを象徴するようなオープンスペースとはどのようなものか
   イ どのような手法を考えているのか
13 高梨 隆
会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1.道路整備と渋滞解消について
 (1)住民代表の意見書提出の結果について
 (2)新滝下橋建設促進について
 (3)近隣自治体との連携について
  平成31年3月20日
14 渡辺 大士
会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1.協働によるまちづくりについて
 (1)まちづくり支援制度について
 (2)専門家派遣制度について
15 佐藤 弘子
会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1.施政方針について
 (1)水道事業の将来,民営化について
 (2)公共施設の長寿命化改修・保健センター
2.都市計画税の見直しについて
 (1)都市計画税調整区域の見直し
 (2)税率の見直し
 (3)税の使い道・これまでの使い方
3.国民健康保険税について
 (1)現状について,来年度の税率は
 (2)他の健康保険に比べ税率高い
 (3)対象世帯の所得区分
 (4)協会けんぽ並みの税率
4.給食センター建て替えについて
 (1)衛生面への対策,いますぐできること
 (2)適切な建築費と管理運営費に
5.自衛官新規募集に関する市の対応
 (1)自民国会議員からの要請文への対応
 (2)これまでの対応とその経過
 (3)警察・消防への若者名簿の提出
 平成30年 12月定例月議会 
  平成30年12月11日
1 末村 英一郎
会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1.来年度以降の市立図書館の運営及びPDCAサイクルの改善について
 (1)事業評価手法の改善について
   ア 図書館運営管理事業について,シート上の「高評価」と最終的な判断との格差
   イ 指定管理者総合評価シートも含め,マネジメントシート改善案の検討状況
   ウ 来年度以降の市立図書館に対する「第三者評価」をどうするのか
 (2)今後の市立図書館運営に対する評価基準について
   ア 何を持って良い図書館とするか。事前に評価基準の明確化,透明化を
   イ 数値や見た目に「表れない」サービスとは具体的に何か
 (3)直営移行後の市立図書館におけるサービス水準,コストについて
   ア サービス水準の維持,もしくは改善を
   イ 図書館運営に関するトータルコスト,職員への給与水準の維持,もしくは改善を
   ウ 障がい者雇用の継続を
2 山田 美枝子
会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1.市内公共交通について                
 (1)市内各地区の現況は
 (2)路線バスとモコバスはどうなるのか
 (3)デマンドタクシーの導入について
 (4)市民の平等性は保たれるか
2.子どもの医療費窓口負担について          
 (1)現況は
 (2)他市との比較
 (3)窓口負担ゼロにしてはどうか
3.市内に警察署の設置と交番の増設         
 (1)市内の犯罪の現況
 (2)交通事故の現況
 (3)無灯火自転車,ながら運転の取り締まり
 (4)市民からの要望は
4.障がい者雇用について
 (1)市役所の現状
 (2)市内企業の現状
 (3)今後の対策
3 砂川 誠
会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1.学校における防災教育について
 (1)防災教育の現状は
 (2)教員の研修会は
 (3)教科に取り入れてはどうか
 (4)防災教育はどうあるべきか
4 堤 茂信
会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1.SDGsによるもりや未来都市構想について
 (1)自治体がSDGsに取組むにあたって
   ア SDGsに自治体が取組む課題は何か
   イ SDGsに自治体が取組むメリットは何か
 (2)SDGsによるまちづくりを推し進めるためには
   ア 地方創生SDGs官民連携プラットフォームを活用してはどうか
   イ 目標・指標のローカライゼーション(読み替え活用)について
 (3)SDGsによるもりや未来都市構想について
   ア SDGsによるもりや未来都市構想に取組むべきではないか
2.駅前や大型商業施設への期日前投票所の設置について
 (1)駅前や大型商業施設への期日前投票所の設置について
   ア 投票率はどのように推移しているか
   イ 期日前投票所の設置について,いつどのような検討を行ってきたのか 
   ウ 大型商業施設からの利用案内に対して,どのように判断をしたか
   エ 投票率向上に向けてどのような施策を考えているか
5 青木 公達
会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1.子どもの貧困に対する取組
 (1)守谷市内のひとり親家庭の世帯数とその割合は
 (2)守谷市内のひとり親家庭の子どもの高校等と大学等のそれぞれの進学率は
 (3)ひとり親家庭への総合的な支援のための相談窓口 −ワンストップ化−
6 市川 和代
会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1.地域担当職員制度について
 (1)導入してからの時間外勤務手当の推移
 (2)効果と課題
 (3)まちづくり協議会における役割
2.職員の働き方について
 (1)適材適所の人事異動ができているか
 (2)OJTはどのようになされているか
 (3)モチベーションアップのために
7 高梨 恭子
会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1.AIを活用した行政サービスの向上について
 (1)先進事例の評価と本市における導入の考え方
 (2)AIを活用した自治体運営の可能性について
2.災害対応型自動販売機の導入について
 (1)公共施設内の自販機の現状
 (2)災害対応型自販機の導入について
 (3)自販機設置企業や飲料メーカーとの災害時協定について
3.長期休暇中の学童クラブの子どもに対する昼食の提供について
 (1)需要についての調査
 (2)支援策の検討(学校給食センター,民間業者等)
  平成30年12月12日
8 浅川 利夫
会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1.市指定天然記念物等の災害補償について
 (1)保存緑地,保存指定樹木はどの位あるのか
 (2)管理はどのように行っているのか
 (3)被害が発生したときの対応は文書化されているのか
2.市職員の勤務状況について
 (1)勤務時間以外にどんな仕事があるのか
 (2)正規職員と非正規職員の業務分担は明確か
 (3)市民と協働で行うまちづくり等は勤務時間になるのか
 (4)時間外勤務は自己申告それとも上司からの指示なのか
9 川名 敏子
会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1.障がい児の幼児教育と待機児童
 (1)障がい児保育の受け入れ体制と支援の状況
 (2)障がい児の待機を解消するための施策
 (3)保育士・支援員の確保と市の支援
 (4)療育教室とペアレントメンター(母親相談員)について
2.SDGsの取組・小中学校の教科で学ぶ
 (1)SDGsの社会科副教材の活用
 (2)市民への啓発
 (3)SDGsプロジェクトチームと推進協議会
3.いつもの暮らし中でできる防災
 (1)女性目線の防災 −市の取組−
 (2)生活者目線の助かる暮らし方
 (3)市民防災士の活動支援
4.ベトナム・ハザン省との覚書について
 (1)覚書を締結するに至った経緯と内容
 (2)情報交換交流の意義と今後の取組
10 渡辺 秀一
会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1.中央公民館図書室の在り方について市長に問う 
 (1)これまでの中央公民館図書室の在り方について市長の考えは
 (2)中央公民館に図書室は必要なのか
2.児童クラブについて
 (1)長期休業期間のお弁当について
 (2)民設民営の児童クラブについて
11 佐藤 剛史
会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1.地域循環型ポイントシステムの導入について
 (1)市の事業において健康運動に参加し,活動した等の情報を具体的に把握・分析するようなことを検討されているか。また,コミュニティを育成するための具体的な施策等は検討されているのか
 (2)持続可能な地域活性化の取組を展開することはこれからの重要な検討事項と思われるが,具体的な施策は検討されているのか。また,広域連携の重要性が指摘されているが,具体的に広域連携策は検討されているのか
 (3)守谷市でも様々な分野で活用できる「地域循環型システム」の導入を検討する考えはないか
2.在宅医療ネットワークシステムについて
 (1)電子@連絡帳の自治体での導入状況について
 (2)導入を考えた場合の予算と自治体間,医師会等の連携について行政の考え方は
12 高橋 典久
会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1.地域包括支援センターについて
 (1)新たな委託制度に至った経緯は
 (2)予算措置の内訳について
 (3)人員配置の条件は満たせるのか
2.学校教育の充実について
 (1)小学校に辞書引き学習の充実を
13 寺田 文彦
会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1.公共工事の品質確保の促進に関する法律について
 (1)目的と基本理念について
 (2)発注者の責務について
   ア 歩切りについて
   イ 最低制限価格制度について
14 長谷川 信市
会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1.安心,安全について
 (1)消防団資機材について
 (2)消防団詰所について
 (3)自主防災組織,運営について
15 高梨 隆
会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1.道徳教育について
 (1)市内小学校の道徳科の実施状況について
 (2)道徳教育の理念と効果について
 (3)道徳科の評価について
  平成30年12月13日
16 渡辺 大士
会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1.庁内業務の効率化について
 (1)庁内業務の現状について
 (2)働き方改革と業務の効率化について
 (3)RPA導入について
17 神宮 栄二
会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1.ホームページの管理について
 (1)どこの部署で管理しているのか
 (2)掲載内容についてチェックが出来ているか
2.審議会・協議議会等について
 (1)会議開催の案内について
 (2)議事録の掲載について
 (3)議事録の要約について
3.固定資産台帳について
 (1)資産管理台帳の整備と管理はどこの部署で行っているか
 (2)売却可能な土地等はどの程度あるのか
18 佐藤 弘子
会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1.常総環境センターについて
 (1)焼却炉復旧の状況は
 (2)故障の原因は解明できたか
 (3)処理しきれない可燃ごみの状況は
2.中央図書館との連携による学校図書の充実
 (1)学校図書室配置について人員を増やす
 (2)司書の配置状況
 (3)有資格者の育成を
3.不祥事について首長の責任は
 (1)職員・教職員の不祥事について
 (2)任命権者の責任どうする
4.学校は性教育を考えているのか
 (1)学校が教えない弊害がある
 (2)裁判例
5.道徳教育について
 (1)文科省柴山正彦大臣の「教育勅語」の発言をどう受けとめているか
 (2)松前台小学校での民間教育の指導についてどのように考えているのか
 平成30年 9月定例月議会
  平成30年9月13日
1 青木 公達
会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1.放課後等デイサービスについて
 (1)守谷市内の放課後等デイサービスの事業者数と定員数と利用者数は
 (2)昨年4月からの運営基準の改正点は
 (3)守谷市における放課後等デイサービスが抱える課題は
 (4)将来的に向けての改善点は
2.プログラミング教育について
 (1)プログラミング教育が目指すところは
 (2)守谷市の教育カリキュラムにどのように組み入れるのか
 (3)すでに導入済みのタブレットとどのように連携していくのか
 (4)教職員の課題解決の手段は
 (5)プログラミング教育を通して守谷市が目指す最終目標は
前へ123456789 次へ  最後へ登録件数 705 件    
Copyright(c) 2012- 守谷市議会公式サイト Moriya City Council. All Rights Reserved.